2025年09月27日(土) - 2025年09月27日(土)音楽の広場
バヤンとアコーディオン
日 時:2025年9月27日(土) 11:00~/14:00~(各約30分間)
会 場:館内 天空ホール
料 金:入館料のみでご覧いただけます
出 演:スタス・ヴェングレブスキー、後藤ミホコ、秦恵、海老原千春
■スタス・ヴェングレブスキー Stas Venglevski<バヤン>
旧ソ連の一部であるモルドバ共和国出身。その芸術性、驚異的な技術力、感性によってバヤン(アコーデオンの一種)の名手としての評価を高めている。
モルドバ共和国でのバヤンコンクールで2度優勝した後、モスクワの音楽アカデミーで有名なロシアのバヤン奏者、フリードリヒ・リップスの指導の下で音楽の修士号を取得した。
オリジナルの作品やクラシック音楽、現代音楽、民族音楽など幅広いレパートリーを持っており、アコーディオン奏者、作曲家、指揮者、編曲家、エンターテイナーそして教育家として、旧ソ連、カナダ、アメリカ全土、アフリカ、ヨーロッパ各地でソリストとしてツアーを行うとともにヨーロッパ、アフリカ、全米の交響楽団と共演している。
2025年にはカーネギーホールでの公演を行った。
■後藤 ミホコ GOTO Mihoko<アコーディオン>
アコーディオンを10歳より始める。大阪音楽大学ピアノ専攻を卒業後、小学校の音楽科教員を経てアコーディオン奏者、作曲家として活動を始める。ロサンゼルス、モスクワに短期留学。
2002年、東京のレコード会社へ所属、ヴァイオリンとのデュオTENGO結成。2003年サンクトペテルブルグの建都300周年記念事業に参加、日露友好親善アーティストを務める。ソロ活動においては、ニューヨークのブロードウェイミュージカルに出演、フィンランドのカウスティネン民族音楽祭に出場。2018年サンクトペテルブルクにて国際音楽コンクールでオーディエンス賞受賞。2019年アメリカのウィスコンシン州アコーディオンミュージアムにて日本人初のリサイタルを行う。
■秦 恵 HADA Megumi <アコーディオン>
ヒューストン地域を拠点とするフリーランスのアコーディオン奏者、作曲家。オリジナル楽曲での5冊の本とCDをリリース。オリジナル曲、クラシック、タンゴ、ワルツ、ラテン、ポピュラー等、あらゆるジャンルの音楽をソロ演奏するとともに“Aire Fresco”バンドでコロンビア音楽を演奏している。
ヒューストンアコーディオンオーケストラリトリートの主催者。スタス・ヴェングレブスキー音楽財団の創設者。
■海老原 千春 EBIHARA Chiharu<アコーディオン>
3歳よりピアノを始め、10代から演奏活動を開始。
2015~21年の6年間、夫の転勤による渡米。現地で音楽教師団体に所属し米人にアコーディオン、ピアノを教える傍ら、アコーディオンユニットを結成、地元ラジオやイベントに出演。2019、2022年にアコーディオン奏者、後藤ミホコ氏とアメリカツアーを企画、長寿番組Woodsongsへの出演やアコーディオンミュージアム、トランシルバニア大学での演奏会で共演。
2021年日本へ帰国後、楽器講師等演奏仲間を増やし「街角ピアノカフェ倶楽部」主宰、演奏活動に加え、絵本「アコーディオンとモッタの木」「たっくん」に楽曲提供等、作曲の幅を広げる。