
Original Goodsオリジナルグッズ
演奏
中野振一郎
使用楽器
チェンバロ フランソワ・エティエンヌ・ブランシェ2世 1765年 パリ A=400Hz
19~20世紀のウィンナ・オペレッタやリートの珠玉の旋律が、18世紀フランスのチェンバロと名手の演奏で、甘く美しく鳴り響く……
演奏曲目
| No. | 曲名:作曲者 |
|---|---|
| 1 | ワルツ オペレッタ「メリー・ウィドウ」より:F.レハール |
| 2 | マーチ オペレッタ「ワルツの夢」より:O.シュトラウス |
| 3 | 別室へ行きましょう オペレッタ「オペラ舞踏会」より:R.ホイベルガー |
| 4 | ポルカを踊りましょう オペレッタ「女嫌い」より:E.アイスラー |
| 5 | ワルツ オペレッタ「ルクセンブルク伯爵」より:F.レハール |
| 6 | マーチ オペレッタ「春のパレード」より:R.シュトルツ |
| 7 | カルロッタ・ワルツ オペレッタ「ガスパローネ」より:C.ミレッカー |
| 8 | 2人が愛し合っていれば オペレッタ「鋳掛屋小僧」より:F.レハール |
| 9 | メアリーと一緒にちょっとスロー・フォックスを オペレッタ「シカゴの公爵夫人」より:E.カールマン |
| 10 | プラター公園の春:R.シュトルツ |
| 11 | ワルツ・ポプリ:F.レハール |
| 12 | ほろ酔いの唄 オペレッタ「愛をめぐるよもやま話」より:O.シュトラウス |
| 13 | すみれの花咲く頃 レビュー「何と、女が1000人」より:F.ドエレ |
| 14 | この世は美しい:F.レハール |
| 15 | ウィーン、わが夢の街:R.シーチンスキー |

