
Original Goodsオリジナルグッズ
演奏
有田正広(フルート) 木下恵子(フルート)* 有田千代子(チェンバロ)
使用楽器
2キー・フルート : C.F.フライヤー1世 クヴァンツ・フルートによる 1763年以降 ベルリン
2キー・フルート : J.J.クヴァンツ 1740年(?) ポツダムまたはドレスデン
チェンバロ : F.E.ブランシェ2世 1765年作 パリ A=404
演奏曲目
| No. | 曲名:作曲者名 |
|---|---|
| 1~3 | フルート・ソナタ ホ短調 Wq.124 1737年:C.Ph.E.バッハ |
| 4~6 | フルート・ソナタ イ短調 1750年頃:フリードリヒ大王 |
| 7 | 「フランス風」ニ長調 QV3:1.3(1750年頃,フリードリヒ大王のための練習曲から):J.J.クヴァンツ |
| 8 | メヌエット ト長調 Wq.81-1:C.Ph.E.バッハ* |
| 9 | ポロネーズ ホ短調 Wq.81-3:C.Ph.E.バッハ* |
| 10 | アンダンテ ト短調 Wq.82-11:C.Ph.E.バッハ* |
| 11 | アレグロ ト長調 Wq.82-3:C.Ph.E.バッハ* |
| 12 | アレグロ・スケルツァンド ハ長調 Wq.82-9:C.Ph.E.バッハ* |
| 13 | アレグロ・スケルツァンド ハ短調 Wq.82-10:C.Ph.E.バッハ* |
| 14 | アラ・ポラッカ ニ短調 Wq.82-8:C.Ph.E.バッハ* |
| 15 | アンダンティーノ ニ短調 Wq.81-7:C.Ph.E.バッハ* |
| 8~15 | 12の小品集,1759年=Wq.81 ,1770年=Wq.82 から:C.Ph.E.バッハ* |
| 16~18 | フルート・ソナタ ロ短調 QV1:167 1742年頃:J.J.クヴァンツ |
| 19~22 | 2本のフルートのための二重奏 ト長調 Falck 59 1745年頃:W.F.バッハ* |
| 23~25 | フルート・ソナタ ホ短調 1756年:F.ベンダ |
| 26 | 「アダージョ」 ロ短調 QV3:1 Anh.2 (1750年頃,フリードリヒ大王のための練習曲から):J.J.クヴァンツ |
| 27~29 | フルート・ソナタ ト長調 1770年頃:J.Ph.キルンベルガー |

