2025年12月14日(日) - 2025年12月14日(日)音楽の広場
出張コンサート「竹が奏でるクリスマス 〜みんなで鳴らすアンクルンの響き〜」

出張コンサートin 浜名湖オルゴールミュージアム
竹が奏でるクリスマス 〜みんなで鳴らすアンクルンの響き〜
〜浜松市楽器博物館が舘山寺にやってくる!〜
浜松市内の音楽系博物館コラボレーション第2弾!
インドネシアの竹の楽器「アンクルン」のコンサートです!
お客様参加型イベントですので、一緒にアンクルンを奏でましょう。
ぜひお楽しみください♪
日 時:2025年12月14日(日) 11:30~12:00/14:30~15:00
会 場:浜名湖オルゴールミュージアム コンサートホール
出 演:浜松市楽器博物館スタッフ(八樹優月、大石彩乃、加藤駿吾)
料 金:通常入館料でご覧いただけます
主 催:浜名湖オルゴールミュージアム、浜松市楽器博物館
浜名湖オルゴールミュージアムへのご来館は、
ロープウェイをご利用下さい。
(オルゴールミュージアムには駐車場がございません)
![]()

浜名湖オルゴールミュージアムは、1999年にオープンした自動演奏楽器専門のミュージアムです。
世界各国の約70点の貴重なコレクション展示や音響空間の中で解説員によるアンティークオルゴール、自動演奏ピアノなどの実演会が行われています。
屋上の展望台ではミュージカルカリヨンが設置されており、毎時00分に音楽を奏でます。
オルゴールショップは東海地方では最大級で、さまざまな種類のオルゴールが販売されています。
自分だけのオリジナルオルゴールを作ることができる手作り体験工房も好評です。

アンクルン(Angklung)
インドネシア・ジャワ島西部で特に盛んな竹製の民族楽器です。
竹筒を振って音を鳴らします。ひとつの楽器が一音を担当するため、複数人で協力して旋律を奏でます。
もともとは豊作や祈りの儀式に用いられていましたが、現在では教育やコンサートなど、世界各地で親しまれる楽器となっています。
2010年にはユネスコの無形文化遺産に登録されています。
竹筒を振って音を鳴らします。ひとつの楽器が一音を担当するため、複数人で協力して旋律を奏でます。
もともとは豊作や祈りの儀式に用いられていましたが、現在では教育やコンサートなど、世界各地で親しまれる楽器となっています。
2010年にはユネスコの無形文化遺産に登録されています。


